SSブログ
Cook&Eat&Drink ブログトップ
前の10件 | -

タマゴ続編 [Cook&Eat&Drink]

春でございますねえ。
ユタも先月から日差しが強いを通り越して痛くなってきました。
寒い時は雪が降りますが、暖かい時はもう20度を超えるくらいに上がってきております。
その落差に体力が奪われるこの頃でございます(汗

ところで、順調に生みたてタマゴを堪能しておりますが、先週頂いたタマゴを割ってみると、いつものポコン、と黄身と白身の出てくる感じではなく、既に中で黄身が割れていたような感じで出てきました。
おや、と思ってよく見ると、どうも有精卵だったようで、血の塊が少しと、本当に小さな小さな半透明のものが浮いており、中に黒い点がぽっちりと付いておりました。


ええ、そうなんです。




その黒いぽっちり、どうも目のようだったんです。




雄鶏と一緒に飼っておられますので、まあ当たり前といえばそうなんでございますが(汗
今まで一度もこんなことが無かったので、かなりびっくりしました。
そうなんですね。こんなところでも春なんだなあと思います☆


そしてもう一度、今度は慎重にタマゴは一個ずつ割って、別の容器に移しておりましたらば、割ったとたんに黄身と白身でないブツを目撃してしまいました。
さすがに「ひ~」と思って、ちゃんと割らずにそのままゴミ袋へお入りいただきました(汗
私たちはフィリピンの方のように、孵化途中のタマゴを食べる勇気はございません。
それでも1ダースに1個あるかないかですので、しばらくはロシアンルーレットのようなドキドキを味わいつつ、タマゴを割ることになりそうです。

夫曰く、受精卵は産み落とされて2時間くらいで孵化が進むそうなので、どちらにしても生みたて、そして健康なタマゴの証明ではあると思います。

ってか、そう思わないとこのロシアンルーレットにチャレンジする勇気が出ないような気がします(爆
そうして今日も美味しいタマゴを堪能する私でした☆
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

白タマゴ、赤タマゴ、青タマゴ [Cook&Eat&Drink]

またしても大幅にサボっております(汗
おかげさまでなんだかんだと忙しくしております。

そしてまたしても食い物ネタでございます(恥w
一昨年の11月、一時帰国した際に食べたかったものといえば「たまごかけごはん」でした。
何せ、スーパーの生卵はサルモネラちゃんが怖くて半熟でも食べにくかったものですから。
大学の近くからソルトレークバレーを横切ってはるか南西に越してきて一年半が過ぎました。
この辺りは昔から住んでいる人も結構多く、この15年くらいで開発された住宅地の割りに一本入れば馬やヤギを飼う家も多く、ラクダまで飼っているところもあります。
もちろん、ウサギや鳥を飼う家も多いです。
住宅地では雄鶏は基本的に飼えないように法律で決まっているそうですが、雌鳥だけならほとんど鳴きませんし、一定の条件(広さや鳥小屋など)をクリアすれば結構飼えるようです。

ある時、夫が放送局のサイトで、「譲ります」コーナーを見ていたら、「タマゴお分けします」の情報をいくつか発見しました。
どうも近くらしいという2~3軒を拾って連絡しましたら、分けてくれるとのこと。
早速もらいにタマゴケースをつかんで行ってまいりました。
たいてい車で10分~15分くらいのところにあるお宅です。

皆自分のところで鶏を飼っている方で、家族だけで食べきれないのとエサ代を捻出するために分けているようです。たいてい1ダース12個単位で200円前後で、放し飼いの鶏からの生みたてタマゴが手に入るようになりました☆
スーパーでも放し飼いタマゴと謳うタマゴが手に入りますが、1ダースで300円以上します。
しかも生みたてかどうかは微妙です。

鶏の種類によって、手に入るタマゴの色もいろいろです。
白、赤、青というのが多いです。

Eggs-from-Debra_2.gif

白でも味が違いますが、青タマゴはとにかく香りが違います。赤タマゴももちろん黄身が濃くて白身も溶けないくらいしっかりしています。
おかげさまでもらってきた翌日の朝はタマゴかけゴハンを満喫できるようになりました。
親子丼も半熟、ラーメンの卵も半熟です。
日本では当たり前のように食べていた半熟や生のタマゴがアメリカでも手に入るようになって、とても有り難いです。
洗わない状態のものがあれば、そのままもらってきて、使う前に洗います。
その方が天然のバクテリア抗体物質がタマゴの劣化を守ってくれるのだそうです。

Eggs-from-Debra_1.gif

しかし二人でタマゴを一週間に12個、完全に使い切っております(汗
スーパーで買っていたときは二週間か10日くらいで12個使うくらいでした。
でも美味しいから良いんです(意味不明w
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

最近の夕ご飯 [Cook&Eat&Drink]

3週間のミシガン缶詰から帰って早1週間。それでも何だかだるだるな私でございます(汗
いきなりユタも暑さがやってきて、少し体がついていっていない感もあります。

ここ2日間ほどは和食夕ご飯が続いております。体調がいまいちだと、やはり和食が食べたいなあと思ってしまうのは年を取った証拠なのでしょうか(滝汗

昨日は豚とタマゴの味噌煮込み、タコと大根、セロリの和え物、わかめと薄揚げのお汁。
本日はさんまの塩焼き、タコとわかめときゅうりの酢の物、焼きなす、冷奴の納豆かけ。

最近ずっとグリルを使い倒しなので、昨日はグリルをお休みさせようと圧力鍋を使用(爆
でも今日はどうしてもさんまが食べたかったので、グリル出動w さらに同時になすも焼いてみることに☆
うう~ん、グリルで焼いた焼きナスは火の通りが早く、しかも美味しく焼きあがりました。
さんまも相変わらずの油の乗りようで、大根おろしとともにビールもご飯もすすみます。
和食でもグリルがこんなに役に立つなんて、思いもよりませんでした(汗

日本で焼きなすをする時は、オーブントースターで20分くらいかかったような気がします(汗
下手をするとぱさぱさした焼きなすになってしまったり。
…ありえないくらい上手に焼けました、グリルなら。
これで和食をふるまうお客さんも気軽に来ていただけそうです。

最後のシメに焼きおにぎりを焼く日も近いかもしれません(爆

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

グリル狂 [Cook&Eat&Drink]

ひょんなことから我が家にグリルがやってきました。

3月は日本人のお引越しシーズンで、何組か日本へ帰国されたご家族がありました。そのうちの一組が、使っておられたグリルを私の一番親しい友人のところへ置いていかれたのでした。ところが、そのグリルを引き取られた方のお宅は大学構内にあり、一応構内では所定の場所以外は裸火禁止となっています。で、そのグリルはしばらく彼女の家のトイレに保管されていたのでした。

友人夫婦が我が家に宴会に来た際、そのグリルの話になり、それならウチで預かれば使えるよということでやってきたグリルちゃん。 チャコールではなくガスグリルで、それほど大きいものではありませんが、グリル内部で熱の循環が起こるには充分な大きさですし、左右のバーナーは別で点消火できるので、扱いに慣れていない私にとっては良い練習台になりそうなものでございます。 それで一番最初に焼いたのは、さんまでした(爆

というのも、以前さんまを焼いた時、あまりの煙に窓という窓、ドアというドアを全開にしていたにもかかわらず、家中の火災報知機が一斉に鳴りまくったということがあったため、「さんまは外で焼くべし」という結論に至ったのでございました。…でもそのさんま、旬のものを奈良のスーパーで買うより美味しかったのです。 なのでもう一度食べたい、と密かに外で焼く機会を探っていた矢先のグリルちゃん来訪でした。 ということで、初グリルはさんまだったわけでございます(汗

このさんまのまあ美味しく焼けたこと。夫曰く、ふたをすると中がコンベクションになるからふっくらジューシーに焼けるとのこと。そして味を占めた私たちはいろいろなものを焼き始めたのでしたw

ハンバーガー用パティはもちろん、生ソーセージ、野菜、バーベキューリブ、ステーキ、その他もろもろ…。ああ、もうフライパンで焼けません(爆 たぶん週に2回は何か焼いていると思いますw 野菜も油を塗っても良かったのですが、そのまま焼いてお醤油をスプレーして食べたら、甘いこと。 バーガーパティは、少し中がピンクくらいからしっかり焼くのもお手のもの。適度に油も落ち、しかし水分を飛ばすことなくしっとりと焼きあがったパティを、一緒に火を通した甘くなる玉ねぎやレタス・トマトなどとパンに挟み、かぶりつくともう、ファーストフードのハンバーガーは食べられません。

とうもろこしも、ヒゲだけを取り除き、皮付きのままグリルに入れて半時間弱、他のを焼いている間に蒸し焼き状態になり、香も味も凝縮されてこれまたお醤油スプレーをしゅっとしてかぶりつくと幸せ気分になります。ズッキーニやアスパラガス、パプリカも味がしまって美味しいのです。

しばらくまだ、何を焼こうかと物色してしまいます(汗 この感じなら、ロースとビーフなんかもイケるのではないかと思っています。 また、鮭やハリバット、マスも焼いてやるぅ、と密かに機会を狙っております(爆


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新年のお祝い [Cook&Eat&Drink]

皆様、新年明けましておめでとうございます。

今年も皆様にとって、私たちにとっても充実した良い一年になりますようにお祈りしております。

冒頭ではございますが、業務連絡。 お年賀メールを親しい方には一通りお送りいたしましたが、届いていないという方。何通かメール不着で戻っておりますので、お心当たりの方は是非、新しいメールアドレスをお知らせくださいませ。 特に四国土佐方面の方(爆

 

外国、しかも田舎のユタでございますので、手に入る食材は限られております。何とか手に入っても高かったりして手が出ないものもございます。 どうせ今は2人ですし、今年は誰もお呼びする予定が無かったものですから、品数も絞り、量も極端に減らして2回程度でほとんど食べきれる分だけ作ってみました。

一の重が一番困りました。おなます、黒豆、芋きんとん。夫が豆きんとんを作る予定とはいえ、元旦には間に合いません。せめてもう一品、と思って結局鮭のマリネを入れました。田作り、伊達巻き、かまぼこ、かずのこ…。来年は伊達巻きにチャレンジしようかなと思案中。いつもの我が家の定番だった紅白寒天は、ラズベリーのゼリーで代用(汗

二の重はエビを解凍してレモンペッパースパイスで味付け、フライパンでさっと焼き。魚は塩さばが韓国系食材店でわりと良いのが手に入るので、それを塩抜きして半分は多めの油でかりっと焼き、半分は味噌煮に。後はのし鶏を少し作っておしまい。

三の重は小芋とくわい、椎茸、人参、きぬさや、銀杏を散らしました。ごぼう、れんこん、高野豆腐は手には入るのですが、やたら高いかあまりモノが良くなかったため断念しました。

お雑煮はこの日は夫の方のスタイルで、澄まし汁に鶏と大根、人参、青菜が。

くわいと椎茸は中国系の食材店で購入しましたが、それ以外の特別なアジア系食材は結構韓国系食材店が重宝しております。日本食料品店もあるのですが、少し場所が不便なのと、やはり高いのでなかなか手がでません。黒豆は今回は日本から持ち帰ったものを使いましたが、韓国系でもわりとましそうな黒豆を見つけましたので、次回からはそれを使ってみようかと思っております。もしダウンタウンの近くに住んでいたら、ごぼうも結構良いのが手に入る韓国食料品店があるのですが、わざわざそこまで行くのも・・・(汗 で、すっぱり止めてしまいました(爆

今年は誰かの引き出物の一部として随分前に頂いたプラスチック製のお重を持ち帰ったので、中身が少々淋しくとも見栄えはまずまずに仕上がったと思います。非常に乾燥しているこの土地柄、良い塗りのお重は保存が難しく、扱いにくいため、割れても惜しくない、管理のしやすいプラスチックのお重は有り難い存在でございます。広島地方の引き出物の風習に感謝でございます☆


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

贅沢な?食生活事情 [Cook&Eat&Drink]

こちらの食生活は、アメリカということで当然、日本と同じようにはまいりません。 ゴボウやサツマイモ、長いもなどの根菜類はなかなか懐かしいものがございます。 茄子やカボチャはあるにはありますが、モノが違いますので、同じレシピで料理するというわけには参りません。 ですが、日本では超がつくほど高いものが安かったり、手に入らないものが手に入ったりしますので、結構楽しいです。

ユタは国内でも結構な貧しい州、ということで、生活コストは随分と安いようです。ほかを比べたことのない私には正直よくわかりません。ですが、じゃがいもは7.5キロくらいで400円弱、大好物の玉ねぎも450グラムで100円くらい、というのが普通の値段ですので、日本と比べるとやはり安いと思います。果物も安いです。赤肉の網メロン(カンタロープ)が安い時なら一個2.5キロ程度のものが約400円程度で買えます。しかも甘くて美味しいです。 スイカに至っては、キロ当たり50円弱、というお値段。とはいえ、あまりにも大きく、食べきれない・持ち帰れないため、なかなか買う機会がありません。海の無い州ですから、海のものはそれほど安くありません。新鮮でもありませんので、冷凍の海老を買うくらいで、他はめったに買いません。小さい貝柱、シャケ、ダンジェナスクラブ(渡り蟹の一種)を買ったのがそれぞれ一回きり、というくらいです。モノが良さそうでそれなりのお値段で、というとなかなか購入のタイミングが難しいのでございます。

 

ところで、先月からダウンタウンに近い公園で、毎土曜日にファーマーズ・マーケットが開催されています。

http://www.downtownslc.org/events/farmersmarket/farmersmarketvisitors.htm

この週末に少しのぞいてまいりました。基本のコンセプトは、農家直売の旬の農産物が手に入るということですが、パン屋さんやナッツやさん、肉屋さんなども出店しています。蜂蜜は地元産も結構有名とのことで、何店も出ていました。旬のものが出回るので、見て回るだけでも楽しいです。 そこでよく見かけたのが、ラズベリーとチェリー。チェリーでも特に、レーニエチェリーという、桜桃のようなサクランボが出回っておりました。サクランボ好きとしては要チェック、ということで、中でも美味しそうなチェリーを売っているお店で購入。買って早速一つ口に入れますと、果肉は厚くて、香りは良いし、味はもちろん甘くて、日本の桜桃よりも私は好きでございます。こちらで食べるアメリカンチェリーは確かに美味しかったのでございますが、これには勝てません。

 

 

また、作りたてのフレッシュモッツァレラも売られておりましたので、こちらも速攻購入しまして、その日の昼食にいただきました。これを贅沢と言わずして、何を贅沢と申しましょうかww

 

 

 

スーパーではピザの生地も粉の安いのが売られており、それをお湯で溶いて伸ばすだけで薄い生地の脂っこくないピザが出来上がりますし、手間をかけずに美味しいものを毎日食べております。

そのうえ、数年来お目にかからなかったようなましな二の腕と体重に、最近は小躍りしております☆

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

秋の大収穫祭 [Cook&Eat&Drink]

こちらは秋真っ盛り、月末のハロウィーンに向けて、家々の装飾やカボチャを楽しむ日々を送っております。

さて、秋といえば「実りの秋」。 街のあちこちで葡萄や洋梨、林檎などが熟れまくりでございます。 なかでも最近は胡桃と杏仁の収穫が最盛期です。

アーモンドのほうは、確保している木が1本なのと、さほど大きな木ではないため、収穫量はさほどではありませんが、それでも合計50個くらいは収穫できそうで楽しみでございます。

胡桃については、いくつかチェックしている木があったのですが、うちの1本の実がとても大きくて味もよく、しかも大きな木のために腐るほど収穫しております。毎日のようにオーブンで乾燥させては、できたてのウォールナットをアテに酒を呑むという極楽を満喫しております。

昨日の日曜日は、近所を散歩している間に、胡桃はもちろん、林檎と洋梨、青い葡萄を収穫してまいりました。 林檎は驚くほど鈴なりになっており、これから収穫時期ということでしばらく楽しめそうです。 葡萄については、人にも動物にも食べられることなく葉の陰に謙虚に実っておりました。 実の大きくて甘いことといったらございません。 こちらは今が一番美味しい盛りということで、せっせと消費しようと思っております。

 

これらの収穫物は、基本的に収穫されることなく放置され、地面に落ちて腐ってしまうもののいわば「救出作業」でございます。 落ちて腐ったものはごみとなり、掃除をするにも大変な厄介者になってしまいます。 そんな悲しい運命から収穫物を救出し、ご近所も掃除が軽減され、悪臭などに悩まされるリスクを減らすという、非常に良い行いなのでございます(無理矢理断言w)

ちなみに、本日のマフィンは、そうやって収穫してきたグラニースミス種のリンゴと胡桃入りでございます。 買ったものは1.5カップの粉と半カップのブラウンシュガー、1/4カップのオイルと卵1個くらい、6個のマフィンを作るのにかかった材料費は恐らく1ドル前後と思われます。 しかも美味しくできました。 実りの秋に感謝するのは、来月のお楽しみでございます☆


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シリアルバーのレシピ [Cook&Eat&Drink]

本日の大学はHomecoming Weekのハイライト、オリンピックの開会式もやったスタジアムでアメフトの試合が開催されます。そのため、人も多いですし、午前中から構内はバーベキューの準備があちこちで進められています。 各グループみんなものすごい量の機材(爆 と食材、飲み物でございます(汗

さて、本日は急に入った仕事に出かけた夫の指令を受けて、ガレージセールに行ってまいりました。こちらではYard Saleと看板を立てて、家の前でしていることが多いようです。土曜日の午前中がほとんどで、たいていは引越しなどのために整理した品物のようです。こちらはまたの機会にいたしまして。

ついでに大学の状況を探索に来た次第でございます☆

 

直伝のシリアルバーのレシピです。
といっても、そんなに厳密なものではありません。ですが、何度か作って食べたり差し上げたりいたしましたが、結構好評なのと、レシピを希望してくださった人もおりましたのでこちらにも入れておこうと思います。

 
【材料について】
1.オイル ※植物油であればなんでもOK。私はキャノーラかピュアオリーブを使います。グレープシードでも良いけど、高いからw エクストラバージンは独特の香りが強いのでオススメしません。

2.ナッツ類 ※私はサンフラワーシード(ひまわりのタネ)とパンプキンシードを使いますが、松の実やアーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ、くるみなど何でもOKです。できれば2~3種類組み合わせた方が味にバリエーションが出ます。アーモンドなど、実の大きいものは3~4分割にして使った方が良いと思います。

3.干し果物類 ※これも2~3種類組み合わせて使う方がオススメです。レーズンと干しいちじく、プルーンやブルーベリー、クランベリー、ブラックカラント、アプリコットなど何でも合います。レーズンくらいの大きさならそのまま使いますが、プルーンなどならこれも4~6分割して使います。

3.シリアル ※定番はライスパフです。甘くなっていないものを使う方が良いです。手に入りにくい時は、玄米パフやオールブランなど、適当に使っています。大きな粒のコーンパフは止めたほうが良いです(固まってくれません)。ポイントは甘くない、シリアルそのままの味のものを使うことです。

4.マシュマロ ※小粒マシュマロならそのまま使えますが、日本で手に入りやすい普通サイズのものなら2分割して使う方が溶けムラがなくて良いです。

【配合について】
マシュマロ一袋(…80~100グラムくらい?)
ナッツ類1カップ半~2カップくらい
干し果物類1カップくらい
シリアル50グラムくらい?
オイル1/2カップくらい(ちょっと多めでもOK)
厳密なものではありませんので、何度か作ってみてお好きな配合を見つけてください。
マシュマロが少なすぎると、くっつきませんので、あまり中身を多くしない方が扱いやすいと思います。
オイルも少なすぎると出来にムラがあるので、最初は多めの方が扱いやすいと思います。

【作り方】
1.ナッツ・干し果物類・マシュマロを適当な大きさにカットする。

2.バットやオーブンの天板にアルミホイルを敷いておく。

3.フライパンを空のまま熱し、煙が薄くあがったら、ナッツ類を一度に入れて空煎りする。香ばしい香りがしてきて、うっすらと焼き色がついたら火を止めて皿に移しておく。

4.フライパンにオイルを入れ、火にかける。オイルが温まってきたら、マシュマロを入れ、マシュマロが膨らんでくる(=溶ける)のを待つ。※木ベラなどでさわると、木ベラにくっついて収拾がつかなくなるのでご注意。

5.マシュマロが膨らんで(=溶けて)きたら火を弱火にし、ナッツとシリアルと干し果物を一度に入れ、木ベラでかきまぜる。

6.焦げ付かないようにマシュマロと他の材料が均等に混ざるようにかきまぜる。焦げそうなら火を止めてもOK。特にマシュマロは糊の役目をするので、まんべんなく混ざらないと後で固まりません。

7.ホイルを敷いたバットにあけて、上から木ベラで一旦押さえて厚みを均一にし、表面をならしておく。その後、アルミホイルをかぶせて、上から体重をかけてしっかり押さえる。※この作業でしっかりと固まるので、つぶさない程度にしっかり圧着します)

8.荒熱が取れたら、そのまま冷凍庫に入れて30分~1時間固める。※あまり固まってしまうと、カットする時にシリアルが割れて粉になってしまうのであまり扱いやすくありません。

9.少しやわらかいくらいで取り出し、食べやすい大きさにカットしてから再度冷蔵庫か冷凍庫へ入れて固める。

【ご注意ほか】
☆夏場は冷蔵庫で保存した方が、べちょんとならずに良いと思います。
☆ナッツや干し果物のバリエーションで、カラフルにもなりますので楽しいです。
☆ビタミン・ミネラル類も豊富な、栄養食品です。鉄分も取りやすいなあと思います。
☆オイルなどが高温なので、荒熱が取れるまではなるべく直接触らないようにご注意ください。
☆余ったナッツは、おなじ要領で空煎りして、スプレー(100均などで売っている化粧品用の小さいやつで充分)にお醤油などを入れたものを適当にスプレーするとおやつやおつまみになります。特にサンフラワーやパンプキン、松の実などはよく合います。スプレー入りお醤油は、ポップコーンを作ったときや唐揚げ・ポテトフライなどの味付けにも使えるので結構重宝します。焼きトウモロコシなどもムラなく味がつきますので、バーベキューの時にも大活躍です。

いろいろ書きましたが、注意点を除くと、カット→空煎り→熱して混ぜる→固めるだけです。オーブンも不要ですし、結構お手軽安全なおやつだと思っている、お気に入りのレシピです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

樹生りの葡萄・林檎・梨・プルーン [Cook&Eat&Drink]

ソルトレークは先週の悪天候と寒さがウソのように快適な秋でございます。

家や道ばたの実のなる木々たちはたわわに実りまくっております。 なかでも本当にたわわな実たちは、鳥も食わない、人間も食わないという「食えないヤツラ」だということも少しわかってきました。 食べられるものは手の届くところから結構収穫されているものでございますw

今回も、家には果物が切れたことがありません。しかし、必要があって買ったオレンジと、あまりに美味しそうだった赤いブドウ以外は全部「頂き物」でございます(爆

洋梨は樹に生っているものは結構高いところにあってなかなか手が届かないため、完熟して地面に落ちたものを拾うことが多いです。プルーンなどはそれなりに手が届きますので、収穫しまくり、手触りが固くても食べると甘味が強かったりいたします。ブドウは場所によって何種類かあり、これは思いっきり採り放題です。リンゴも場所によって甘味や酸味のバランスが違い、なかなか面白いです。 今度はそのリンゴたちでパイでも焼こうかと相談中です。

こちらのマフィンやクイックブレッドのレシピはとても簡単に書いてあって、気軽に作れそうなものが結構あります。 先日も、朝からキッチンでゴソゴソ音がするなあと思っていたら、起きるとブルーベリーマフィンが今まさにオーブンに入るところでした。 私はキャロットマフィンに挑戦しようと思っております。

粉も、白い小麦粉と全粒粉が普通に売られています。 薄力粉や強力粉といった区別はあまりないようですが、面倒くさい人用(?)にはself-risingといって、あらかじめふくらし粉の入っている粉もあります。これは一度日本にも持って帰ってきてもらいましたが、とても便利です。それらをはかりで量ることなく、ひとつのカップで全部計量してしまえるのが楽チンレシピなところでございます。

気候もそれほど暑くありませんし、朝晩は結構冷えるので、今後もオーブンが活躍する機会が増えると思います。いろいろなバリエーションを楽しもうと思っております。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鯵とイカで獲れたてお魚セット [Cook&Eat&Drink]

我が家では、生協の宅配を愛用しております。
定番は、牛乳とヨーグルト。冷凍の生麩やエビなど。
毎週来るカタログを楽しく拝見しております。

しかし。先週注文したものを忘れて2週連続注文してしまったり。
チェックした日の体調?によって、とてつもなくヘンなものを注文していたり。
…といったプチ失敗を繰り返しております(汗

毎週火曜日は「生協こまどり便の恐怖」でございます(違

今までの「来てビックリ」トップ3は
①芋けんぴ(缶) …確かに1キロと書いてあったけど、播磨屋のおせんべいの缶くらいの大きさに、どばっと入ってくると壮観でございました。
美味しかったけど、全部食べきるのに結構大変でした。
②桂枝雀の落語CD …CD1枚で福沢さんが必要なのかと驚きましたが、実は10枚もセットで、あまりの量にそのままフタをしてしまいました。
結局丁重にお引取り願いました。
③豆寒天 …つい何も考えず注文してしまったものが、別便で2ダースも届いてしまってえらい怒られました。しかもお味も微妙な…。

今回はこれらを凌駕するビックリ注文をやらかしてしまったかと一瞬思いました。実は注文したのをすっかり忘れ去っていたのでございます。 夕方になって家から「この大量の鯵をどうするつもりか」とのメールが届いて思い出したのでございます。


獲れたてお魚セット
一応、下関で獲れたてのお魚が3~4種類取り混ぜてセットされるということでございましたが…。
時節柄なのか海の具合だったのか、やってきたのは
鯵6尾
するめいか3ハイ でございました(汗

これは、先月密かに特訓されていた青魚の処理といかめしの復習をしろという天啓か、はたまた特訓をしてくれた方の怨念かと真剣に考えてしまいました。

結局、鯵ちゃんたちは、1尾を塩焼き用に下処理し、残りを3枚に下ろして1尾をタタキにし、1尾を酢で〆、1尾はソテーされてお弁当行きとなりました。
残りは南蛮漬け行きでございます。

特訓の成果(自称)もあり、下処理はコンパクトかつスピーディーに済み、処理前に研ぎなおした刺身包丁の調子もご機嫌でございまして、3枚おろしの何とウツクシイ出来栄えかと自己満足に浸っておりました(爆

いかちゃんは、胴と足に分け、ゲソは塩焼きか炒め物の具行き、胴はいかめしになるべくチルド室で待機中でございます。 ワタがキレイなら、ワタと足に塩をして一晩置き、塩辛にするのでございますが、今回は回避いたしました。


今夜はいかめしの復習をさせていただきます、ハイ(汗

破裂せぬよう、ふっくらとしたいかめしを目指して精進いたします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - Cook&Eat&Drink ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。