SSブログ
前の10件 | -

翻訳ソフトに頼ると… [情けない・・・ヨヨヨ]

私も英語学校に入ってすぐの頃、結構使っておりました。
Yahoo翻訳とか。
でもどう考えてもおかしい訳が出てくることも多く、よくわからない訳が出て来た時は逆に出てきた文章を和訳し直してみたり。
すると、大抵は全く意味不明になるのでした(汗

ネットで見かけたのは、自己紹介文の最後に"Please thank you"とついているもの。
この意味不明の英語がどうして出てきたか? 恐らく「よろしくお願いします。」を自動翻訳にかけたのではないかと夫は分析しておりました。
そういえば来た頃は、「よろしくお願いします」をどう言えば良いのかとバタバタしたなあ…(遠い目
結局それを直訳する言葉は無い気がします。
へりくだる表現が日本語よりすごく少ないような気がするからでしょうか。
それに近い気持ちを表現するなら、お会いできて嬉しいです、とか良かったです、とかそんなのを使っているように思います。

「~される」を含む文だと、基本的に使役形に翻訳されて敬語とは認識されないケースが顕著だったように記憶しています。
文化的な違いだとか、思考の構成の違いだとかを自動翻訳機能に求めるのは無理だと思いました。

それにしても、その自動翻訳にかけた後の文章くらい、見直せばちょっとくらいは防げたのではないかなあ…奈良県庁の中の人。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 奈良県が外国人観光客向けに今月公開した会員制交流サイト「フェイスブック」の公式ページで誤訳が相次ぎ、対策として日本語入力から英文併記に切り替えていたことがわかった。


 備え付けの翻訳機能が不完全だったためという。

 県国際観光課によると、公式ページは4日から公開。同課の職員が週3回程度、古都の風景や花、行事などの写真を添えて情報発信している。同課には英語圏出身のメンバーが2人いるが、翻訳は「時間がかかる」として依頼せずに始めた。

 ところが、東大寺にいる鹿について「たくさんの人からおやつをもらって満腹だったと思います」は、感想を語る「私」が、逆に鹿からおやつをもらったことに。また、鹿の毛が年2回、生え変わることを紹介した文では「生え変わります」が訳し切れず英文に混在した。「もともと」は「下下」と認識、直訳して「アンダーアンダー」になっていた。

 県は今年度、外国人向けホームページ(HP)を刷新。従来の中国語、韓国語、英語、フランス語に、ドイツ語、イタリア語、スペイン語のページを追加した。HPの維持管理や自動翻訳機能の利用は年額81万円で通信会社と契約しているが、フェイスブックには対応できなかったという。

(2012年6月10日20時55分  読売新聞)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

一時帰国します☆ [旅すること]

ご無沙汰しております。

実に11ヶ月も放置してしまいました。
昨年の年頭には月イチ更新などとホザいておりましたのに、この体たらく。
自分の意志の弱さを痛感した一年でございました。

しかし昨年は大変な一年で、夫には迷惑かけまくり、周囲にも心配してもらうだけの年になってしまいました。反面、夫と貴重な友人たちの存在が距離の遠近に関わらず有り難く、気遣いが身に染みた一年でもありました。

そして、今年は文字通り思い切って一時帰国することにしました。
今月27日に日本着、2月27日日本発の予定で、実に一ヶ月強の私にとっては結構長期滞在となります。
後半から夫も合流する予定(まだ未定w)なので、私個人の関係の方とはなるべく前半に会っておきたいなあと思ったりしております。
東京方面にも前半に私だけで1回、後半に夫と1回伺おうかと計画中です。

楽しみです☆

最近、タマゴかけご飯はこちらでも食べられるようになりましたので、食べたいものといえば、焼き鳥、生麩、美味しいお豆腐、やっぱりお寿司。
折角の時期なので、カニ付きで温泉にも行きたいです。
そして乾物をいっぱい持って帰りたいと、既に母へ第一弾リストを送りつけてしまいましたw
一番の目的は、家族や友達と会って、たくさん話をすること。
いつものお化粧品やさんと美容室には絶対行きますw
母から申し渡されているのは、家の私の荷物の片付け…orz

その前に、お土産を揃えないといけません(汗
今週末は買い物してきます☆
そして冷凍庫のものをせっせと食べて減らしておきたいと思います。

近々、何人かの方とはお目にかかれるのを楽しみにしております。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冗談ではありません [ウンザリです…]

何だかNY発でこんなものが流行っているらしいです…。
http://www.finefeatherheads.com/

髪の毛に鳥の羽をつけるんだそうです。
フェザー・ヘア・エクステンションというのだそうです。

その鳥の羽がですね。
フライフィッシングに使う毛鉤を作る際に使う鳥の羽なのです。
毛鉤を作る業界では知らない人が居ない、というくらい、鳥の羽を生産している超有名なメーカーさんがあります。そこの在庫の数年分が既に、ファッションに敏感なおネーちゃんたちに持っていかれたと聞きます。
正直、そのメーカーにすればミソもクソもごちゃまぜでとにかく何でも欲しがるので、良いお客さんのようですが…(汗
そこのプロチームに在籍している人を含め、フライを作る人のうちでは批判噴出です。
何せ良質の毛鉤の素材がどんどん手に入らなくなってしまって、手に入ったとしても今までの3倍、これからまだ跳ね上がりそうな勢いなものですから…。

私も先ごろ、土曜日の午前中に夫がお世話になっているフライフィッシングのお店に居りましたが、そのお店で今までお見かけしたことのなかったようなおネーちゃんが2~3人、手当たり次第に鳥の羽をつかんで買っていきました。
ネットオークションなどではびっくりするほどの高値が付くものもあるようです。


何故かここで下書きにしたつもりがアップされていること発覚(汗
…気を取り直して続きをば。

夫のフライタイイング用収納には、数え切れないほどの羽が保存されています。
その中には「見た感じ(素人目)」古くて毛鉤の制作に使えるのかどうか微妙に思えるものもありますw 生活に困ったら、それをいくつか切って売り飛ばしてやろうかと半ばヤケクソな気持ちです。

とりあえず、ミッジサドルだけは持っていかないで~(泣
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遅まきながら、おめでとうさんでございます☆ [つぶやき]

今年のお正月はあまり暦が良くない感じでしたが、良いお正月を過ごされましたでしょうか。
新年おめでとうさんでございます。
今年もよろしくお願いいたします。
がんばってもうちょっと頻繁に更新してみたいと思います。


ユタに来たのは2007年のお正月早々。もう4年になりました。
早いような、短いような。
昨年後半はいろいろあって、忙しく過ごしておりました。
アメリカでは、早くは10月末のハロウィーン、遅くは11月末の感謝祭からホリデーシーズンといい、お正月までの間、いろいろなパーティに招んだり招ばれたりします。

私のハロウィーンは3年連続不在(爆
夫は今年は家で子供にお菓子を配ってやったようです。

その直後から引越し作業開始。
何とか滑り込みで感謝祭のお料理をする態勢を整え、当日(木曜日)は夫のフライフィッシングのお師匠さん一家に合流。私はパンとパイを一つ焼いていきました。
その週末の土曜日、自宅のお披露目を兼ねて、我が家で七面鳥を焼きました。付け合せもパイもいろいろ作り、新しい、広いキッチンで楽しかったです。
New-Home6.gif

その後は友達から毎年誘われている、クッキー交換会のためにクッキーを60枚ほど焼きました。たいていこの時期に女性だけで行われる催しで、クッキーを5ダースから10ダースくらい焼いて持ち寄り、参加者全員で持ち寄ったものを分けて持って帰るのです。焼くのは正直…大変です(汗 でも集まり自体が楽しいので、いつも参加してしまいます。

そして夫がお世話になっているフライフィッシングのお店のクリスマスパーティにもクッキーを持参。何だか2年に一回の参加になっていますが、行く時は何か甘いものを持って行くようにしています。この前はパイでした。

夫の職場の人にも毎年何か贈るのですが、今年はふと思い立ち、手作り焼き菓子の詰め合わせにしようとしました。2日がかりで24ダースものクッキーとマドレーヌを焼き、無事配り終えたものの、来年はやらないと決意した次第です(爆
2010Holiday-Baking_02.gif

クリスマス自体は本来、家族内の催しのようで、親兄弟や親戚の家に行ったり来たりする人が多いように思います。ユタに本拠地のある某キリスト教系の宗教の教会はクリスマスに礼拝をする習慣がないそうで、当日に教会に行くという人をあまり聞きません。当日が日曜日になればもちろん行くのでしょうが…。なので、感謝祭~クリスマスの期間は職場、教会、お店、その他いろんな集まりのグループごとにクリスマスパーティがあり、平日でもかなり忙しい人もいるようです。
我が家は仏教徒ですし、こちらに血縁も居ないので、イブの夜に肉を焼き、宴会しました。
日曜日にはお師匠さんご夫婦が訪ねてくださり、軽い食事をして楽しかったです。

そして毎年あわただしいのが、クリスマス後~お正月です。
何せ1週間しかないので、クリスマスのギフト配りと宴会が終わって一息つく間もなく、おせちの計画と準備に入ります。
それでも今年はサボってギリギリまで延ばし延ばしにしてしまったので、31日には泥縄でおせちを作るハメに(汗
1日は2人で静かにお祝いし、2日にはお客様に来ていただきました。

2011New-Year_03.gif
元旦はお重に詰めず。

2011New-Year_11.gif
2日はお重に詰めてみました。お重が小さいので、お口取りはほぼはみ出しております(爆
3日からは普通に平日(泣 そしてやっと気分的にも落ち着いてきた…かな?という感じです。


一部フライフィッシングをする方には目に良いお年玉を☆
夫の膨大(爆なコレクションからほんの一部です。

New-Home1.gif
Rene Harropの手書きデッサンに本人作のフライ。

New-Home3.gif
Dick Talleur


New-Home4.gif
Marvin Nolte


New-Home2.gif
え~っと、これはどなたでしたっけ(汗


New-Home5.gif

とにかく今年もどうぞよろしくお願いいたします。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おや年末(汗 [つぶやき]

夏のシカゴネタも済まぬうちに実は秋にもシカゴに行っておりました(爆
そして気がつけば年末、そしてクリスマスギフトもカードもまだ終わってな~い(汗


皆様、どんな一年でしたでしょうか。忙しかったけど良い一年だったなあ、というのが一番良い気もします。

私は年明けから本格的にフェルデンクライスのクラスを始め、おかげさまで人との繋がりも増えました。そのおかげでクラスも増え、個人レッスンのほうもちまちまと続けていけるようになりました。…そうすると、今度は稼いではいけない自分がもどかしくなってくるという、人間の欲には限界が無いという典型的な例にハマっております(恥w

11月には満を持して夫が家を購入しました。そのおかげで、新年からは自宅でクラスを始められることになりました。有り難いです。平日の昼間だけでなく、夜クラスも一つ始めようと思っています。あわせて週3回のグループレッスンを教えることになります。もっと勉強して、良いレッスンを続けられるようにしたいと思います。

また、持ち家になったおかげで、念願の換気扇をやっと取り付けることができました。
ユタの家は「外に排気できる換気扇」が備わっているところが少ないです。
コンロの上に換気扇がある場合は多いものの、コンロの上の熱気を逃がすのが目的で、その熱気は結局家中に拡散されるだけ、というケースがほとんどです。
コンロの真上に電子レンジが取り付けられている場合も多く、それも換気扇機能付きながら当然外部への排気機能はない…と(汗
そうすると、料理のニオイが家中に篭ります。特にアジア系、インド系は強烈です(泣
下手をすると半日以上臭います。
ですが換気扇のおかげで、ニオイが家中に染み付きそうな強烈な感じが無くなりました。
換気扇サマサマです☆

そしてその下のコンロはもちろん、ガスコンロとガスオーブンが! これもユタではあまりポピュラーではありません。 この家も暖房と温水、それに暖炉はガスなのに、台所と洗濯物の乾燥機用のガスの線が引かれていませんでした。 乾燥機はそもそも持っていないので、とにかくコンロ用のガス線を引いてもらい、気に入った独立式のオーブン付きのコンロを買ってきて、それを取り付けてもらいました。
ガスレンジは夫がネット上での評価を調べ、付加機能の中で必要なもの、たぶん不要なものを整理し、その上でメーカーを絞っていきました。 たまたまそのメーカーのアウトレットが車で1時間くらいの場所にあるというので、夫の会社が引けた後に一緒に行ってそこにあった狙いの型が破格になっていたものをそのまま車に積んで持って帰ってきたのです。

地下も後一部屋、内装をしないといけませんし、トイレとお風呂も作らないといけません。換気扇を付けるために取り外した電子レンジの跡もタイルを貼って何とかしなくてはいけません。台所の作業台とシンク、食洗機も入れ替える予定です。庭も少しずつ手を入れるつもりのようですし(←夫が(爆)、いろいろ他にも山積みなれど、やはり我が家は居心地が良いものだなあと何だか二人でのんびりとしてしまっています。

釣りも今年はやっとGreen Riverにトライ(でも撃沈w)しましたし、Duck Forkではキャンプしてタイガートラウトにも遊んでもらいました。他にもいろいろ行って釣り、また味わいました。
来年こそはBoulder Mountainsに連れて行ってもらおうと思います。有名な川はアイダホ・ワイオミング・モンタナ・コロラドに沢山ありますし、そういった場所にも行きたいものの、まだまだユタ州内にも行きたい場所が沢山あって、なかなか州外まで行く余裕がありません。

このご時勢ながら、幸いにも夫の会社は安泰のようですし、来年もいろいろな意味で充実した一年になるのではと思っています。
どうぞ皆様にとっても、来たる年がよい一年でありますように。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ライオネスしのぶ [ウチのネコたち]

またまた更新が滞っております(汗
暑い中、皆様お元気でしょうか。

私は先週シカゴへフェルデンクライスの総会に出席するために行っておりました。
湿度98%に倒れそうになって、もう大阪の夏は過ごせそうにないと確信した次第です。
このネタはまた後日別にさせていただきたいと思います。


今回は我が家のネコさんをご紹介したいと思います。

Shino-1yr-anniv_2.gif







しのぶと言います。


with-window_05.gif




Shino_07.gif




彼女がやってきて、もう一年半以上になります。
賃貸の我が家。釣りで泊まりも時々ある我が家。2~3年に一度は長期で家を空けることになる(はずの)我が家。
私も夫も、もう少し落ち着いたら犬を飼うことになるのだろうなと漠然と思っておりました。


ところがどっこい。


何と猫さんと同居することに。
と言いますのも、彼女が我が家を選んだからで、実は私たちが決めたことではありませんでした。
去年の1月の寒い冬の日。
夕食中に夫が裏の歩道に猫を発見しました。呼んでみたものの全く寄り付く気配がなく、諦めたのですが、気がつけば庭のドアの前に居ました。
撫でさせて欲しいがために、ミルクをあげ、撫でさせてもらって「じゃあね、バイバイ」と外へ出したところ、今度は全くどこへも行かなくなりました。
しかももうよろよろ、毛もバサバサで、このまま放置して家の前で死なれたらかなわない、というので結局家のトイレで一夜を過ごさせることに。
翌朝もちろん家から出したものの、ほとんどどこへも行かず、ずっとドアの前で待っている始末。結局3日目にとうとう市の動物保護機関に連絡をして引き取ってもらいました。


Stray_2.gif







その猫ときたら、一度も粗相をしませんでした。非常に聞き分けが良く、一度別の猫に侵入された時には、家具にマーキングされてしまったのですが、そういったことも一切ありませんでした。驚くことに、2日目の夜に猫トイレを買って置いてやったら、さっさとそこで用を済ませたのです。以来、トイレを移動させても一度も失敗したことがありません。
引き取られる際も大人しく檻に入り、きょとんとしている間に連れられていきました。
そういう素行の良さもあって、夫が「もし飼い主が見つからなければ、引き取ります」と保護機関に言っておいたのでした。
夫の会社の同僚の人によりますと、そういった迷い猫か捨て猫の疑いがある場合、保護機関に連絡をして一旦引き取ってもらい、1週間程度の間、連携先等の不明猫情報を照会、また飼い主が名乗り出るのを待つ必要があるのだそうです。飼い主が分からない場合はその後、たいていの保護犬猫は里親探しに回されるようです。

そして、一週間後に保護機関から連絡があり「そちら(我が家)で引き取らないのであれば、公開里親探しに入りますが、どうしますか」と聞かれ、悩んだ挙句「・・・引取ります」と言ってしまったのでした。
そうして我が家にやってきたネコさん。
名前をどうしようかとさんざん考えた挙句、「しのぶ」に決定。これは引き取った当初、よくプーをしたのですが、それがあまりに強烈で、しかも音が無かったので「忍びの者への一」と言われたのが由来となっていますw
あまりの路上生活者のようなニオイと毛がからまって大変なことになっていたので、いきなり二度洗いし、そしてやっと家族の仲間入りになりました


Shinobu_002.gif


法律で決められている健康診断に連れて行くと、どうも2歳くらいのよう。痩せてはいるものの病気等はなく、至って健康でした。
彼女は「ゴハン~」「イヤ~」と言えます。相変わらず家具で爪を研いだりしたことがありません。ソファにも基本的に乗りません。ダメというと文句はたれますが言うことを聞きます。お医者を怖がりません。車に乗せても平気です。好きではありませんが、恐怖ではないようです。月に一度はお風呂に入れられています。嫌いですが、毛足が長いので仕方がありません。
そして毛並みと毛色が格段に良くなりました。とても拾いネコとは思われません。
また、お客さまのご接待もできます。トイレにご案内して、終わるまで待っていたりとかw
去年の夏の賃貸契約更新以降は家主さんも了承のもと、堂々と飼えるようになりました。
2泊以上の旅行に行くときは預けるのですが、たまに居ないととても寂しく感じます。

そして。

近所のネコさんたちとケンカをすると負け知らず(爆
最近では他のネコさんが我が家に寄り付かなくなりました。
裏の歩道にも。
そして私たちは裏の歩道を「ライオネス通り」と呼んでいます。
毎朝夕、しのぶはライオネス通りで番を張っております(爆
家の中ではお姫様扱いなのに(←ネコ親バカ炸裂w)。
ネコアレルギーの人もさわれるくらい、いつもキレイに保ってあるというのに。

とても賢い、KY(空気の読める)なしのぶです。
機会があれば、会ってやってくださいませ。


with-window_01.gif
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

アメリカでお医者にかかるなり [つぶやき]

先に結論から言ってしまいたいと思います。私は思います。

ア メ リ カ で 病 気 に な っ て は い け ま せ ん


語学学校生の時も、健康保険加入は必要でした。でも大学の保険は高いので、探して掛け金の安い保険を買っていました。
運悪く、その際ERのお世話になる羽目になり、しかも一泊(汗
その請求額はン千ドルでした。
請求書は人件費、検査費用、治療費など別々に別々の科から来ます。さらに一度に来ないため、最終的にいくら請求が来るのかと思うと貧乏学生していた私には非常に恐怖でした。
そのうえ、保険会社ときたら全部支払いを拒否してきました。
何度も何度も病院の支払い窓口の人と相談して、数回に渡って再請求した挙句、やっと「他に保険契約がなければ(仕方が無いからしぶしぶ)払ってやる」と保険会社が書類を送ってきたのがERにお世話になった日から既に3ヶ月以上が経過した頃。しかも他に保険契約がないとサインしろ、また、その当時ちゃんと学生だったという証明を学校から発行してもらえ、その他もろもろ…、病院にサインをもらいに行き、書類を全部一応コピーをとって、送り返したのがほぼ1ヶ月後。それから順番に過去に支払いを拒否されていたものも含めて一応再検討されて、その分の費用の20%くらいを返還してもらいました。
結局合計で約半分弱保険がおりましたが、それが片付くまでさらに半年…。長かったです。
そして結局20万円くらい払ったように記憶しています。


その後夫の転職に伴い、私は夫の会社が加入する保険に入れてもらいました。
そうすると、お医者の予約を取っても、処方薬を買っても、保険で当たり前のようにカバーしてもらえるようになりました。支払いを拒否されたことなど一度もありません。
何と有り難い、と思ったことでしょう。
カバー率が薬の種類、投薬期間によって違ったり変更されたりはしますが、全額自己負担になったことはありませんでした。
先月まではお医者に予約を取ってかかると、一回$25でした。予約不要の緊急医(ERではない)にかかると$30、予防のためにかかるお医者だと一回$20で、ERは自己負担が$100でした。
ERに一回行って$100も高額ですが、それでも最低自己負担額も$750でしたので、もしERに行くハメになっていたとして、いろいろ処置してもらっても、何とかなったように思います。

ところが、今月から新しい保険契約に切り替わるというので自己負担の割合を見てみたら…。
予約して行くかかりつけのお医者と予防のために行くお医者の自己負担は$5ずつ下がったものの、最低自己負担額が何と$3,000に上がってしまいました。
もしERに行って何やかやと検査・治療・処置・手術した場合、一回$100はもちろんのこと、$3,000までは保険対象外というのです。
夫と同僚の人たちは「もう病気になれない」とボヤいたそうです。
この変更は、国民皆保険の制度に移行するための変更で、結局は大多数の中産階級が一番ワリを食う形になるのが現実に形となって現れてきたもののようです。

日本の保険制度も問題はあると思いますが、保険制度だけは少なくとも日本に居た頃のほうが絶対に良かったと思えます。
さらに眼科と歯科は全く別で、それぞれ別個に保険を買わなくてはカバーされません。
健康保険にしても、保険が無いという人は結構多いため、無保険診療だからといって不利益を被ることがないのは良いことなのかもしれませんが。

他にも日本のほうが良いものが沢山あると思います。
私には「アメリカでは~」とか、「アメリカなら~」と、何でもアメリカの方が良いようなことを言う人の方が理解できません。幸いにも私の周囲にはあまりそういった礼讃傾向の強い人が居ないので助かっています。
どこに住んでも、生きにくいこともあれば生きやすいこともある、とわが身に言い聞かせて、できる範囲で生活を楽しむことができるように心がけたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

地学のお勉強 [旅すること]

日本はGWで大型連休でしたが、アメリカに居ると何もメリットがありません。誰が訪ねてくれるわけでもなく、普通に平日が過ぎてゆくのでした。
皆様は大型連休を満喫されたでしょうか。

今回は4月にコロラドへ自動車旅行したお話です。
コロラドといってもデンバー付近ではなく、ユタとのほぼ州境のような場所にある、その名もGrand Junctionという分岐点の街へフライフィッシング関係の催しに出席するために出かけました。

その途中の道すがらがなんとも景観の良い道で、まったく地学の教科書に出てきそうなくらいきれいに地殻変動が見えるのです。
ユタには有名な国立公園がいくつもあり、そのほとんどがこの写真と同じ感じかもしくは規模を大きくしたものです。もちろん国立公園へ行く値打ちはあるのですが、州内のあちこちに似たようなものはいくらでも存在します。
距離的に近いルートは別にあるのですが、そのルートは道が狭いうえ、高低差もかなり激しく、さらには大型トレーラーがガンガン通るので、かなりリスクが伴います。
私たちが行った道は、距離的には遠回りなものの、ほとんどが高速道路で一部は速度制限が140kmになる部分もあり(大部分は制限120km)、時間的には半時間ほど余計にかかる程度です。しかも景色はきれい、車は少ない、とドライブするには良い条件が揃います。

Butte.gif

Ryuuki.gif

Mesa.gif

like-Zion.gif

こんな感じです。

途中には何箇所か休憩所のようなところがあり、たいていは奇岩や景観の美しいところに設置されています。

Ghost-Rock.gif

I-70.gif
そして、白く見える直線が高速道路です。見通しはかなり良いですが、距離感が麻痺してきます(爆

Kiridooshi.gif
トラックもかなり大型ですが、それが小さく見えるほど高い切通しです。

そしてユタはウランなどの重金属が出るのでも有名です。
uranium-sign.gif
ここはほとんど採掘されつくした?のか、採算が合わないから?か、いずれにせよ今は採掘されていないそうです。読んだはずなのですが、どちらだったか覚えが…(汗

そして、こちらはコロラド州内。Grand Junction付近は有名なワイン産地で、地元のワイン生産農家が試飲と販売をおこなっています。ここはその一箇所で、メサと呼ばれる、頂が平たい台地の前に広がるワイン畑がとても面白い風景です。
Vineyard.gif


ワインは試飲したおし、8本も購入してまいりました。
そのあたりの写真はMixiのほうにアップしてありますので、興味のある方はそちらをご覧ください。
いずれにせよ、フライフィッシング関係の催しも充実し、それ以外でも実りの多い旅行でした。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

タマゴ続編 [Cook&Eat&Drink]

春でございますねえ。
ユタも先月から日差しが強いを通り越して痛くなってきました。
寒い時は雪が降りますが、暖かい時はもう20度を超えるくらいに上がってきております。
その落差に体力が奪われるこの頃でございます(汗

ところで、順調に生みたてタマゴを堪能しておりますが、先週頂いたタマゴを割ってみると、いつものポコン、と黄身と白身の出てくる感じではなく、既に中で黄身が割れていたような感じで出てきました。
おや、と思ってよく見ると、どうも有精卵だったようで、血の塊が少しと、本当に小さな小さな半透明のものが浮いており、中に黒い点がぽっちりと付いておりました。


ええ、そうなんです。




その黒いぽっちり、どうも目のようだったんです。




雄鶏と一緒に飼っておられますので、まあ当たり前といえばそうなんでございますが(汗
今まで一度もこんなことが無かったので、かなりびっくりしました。
そうなんですね。こんなところでも春なんだなあと思います☆


そしてもう一度、今度は慎重にタマゴは一個ずつ割って、別の容器に移しておりましたらば、割ったとたんに黄身と白身でないブツを目撃してしまいました。
さすがに「ひ~」と思って、ちゃんと割らずにそのままゴミ袋へお入りいただきました(汗
私たちはフィリピンの方のように、孵化途中のタマゴを食べる勇気はございません。
それでも1ダースに1個あるかないかですので、しばらくはロシアンルーレットのようなドキドキを味わいつつ、タマゴを割ることになりそうです。

夫曰く、受精卵は産み落とされて2時間くらいで孵化が進むそうなので、どちらにしても生みたて、そして健康なタマゴの証明ではあると思います。

ってか、そう思わないとこのロシアンルーレットにチャレンジする勇気が出ないような気がします(爆
そうして今日も美味しいタマゴを堪能する私でした☆
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

スケート教室 [Do it myself]

日本に居た頃は就職してから15年近く、初心者の方を中心にスケートを教えるばかりで自分の楽しみで滑る機会は減るばかりでした。
理由は週一の教室以外でスケートリンクに行く時間的余裕がなかったのと、いくら割引があったとはいえやはり結構お高かったからです。

ユタに越してきて以来、自分の楽しみのために滑る機会に恵まれ、余裕も出てきたので年が明けてからスケート教室に申し込みをしました。
実際のところは体重オーバーに悩み、何か運動をと思いつつスポーツクラブは立地条件からしてたぶん続かないだろうというので、比較的近くて費用もお手軽なスケートリンクの家族用年間滑走券を購入したのが始まりでした。
夫ともども一年間滑走し放題で$99という安さ、しかも貸し靴付きです。
夫はもともとインラインをしていたので、普通に滑るにはあまり不自由はありません。
とはいえ、やはりフィギュア独特のテクニックもありますので、教室に通いたいと言い出し、では私も久しぶりに自分のできることが増えると良いなあと一緒に申し込んだのでした。

今通っているスケートリンクはソルトレークオリンピックの際にスピードスケートの会場だった、Kernsという町にあるOlympic Ovalです。3月末でスピード用のトラックは夏季休業に入るものの、2面あるリンクは通年で使えます。アメリカのスピードスケート強化選手の公式練習場になっているため、オリンピック選手も近隣に数多く居住し、通ってきています。
時間が違うためしょっちゅう見かけるわけではありませんが、時々選手たちを見かけます。
オーバルでは、ロングトラックのほか、ショートトラック、ホッケー(これは少年チームが中心のようです)、フィギュア以外にカーリングも練習できるようになっています。
ショートトラックもカーリングも初心者用に教室が開講されています。
ただ、スピードの教室を受けるためには、フィギュアの教室を少なくとも2段階通らなくてはなりません。もともとそのために夫はフィギュアの教室に申し込んだのでした。
教室の受講費用は1回30分の教室を6回シリーズで$40で、私が教えていた日本のスケート教室が1回90分で一ヶ月4回4,500円だったのを考えるとそれほど安くはないように思います。

そして30分の間にひたすら要素を教え、後は自分で練習をするかどうかで上達に違いが出るようなシステムになっているように感じます。ですから、教室以外で週に2~3度リンクに通わないとなかなかついていけません。これは私がドン臭いからというのもあります(恥

とはいえ、高校生の時に中断したところから少しは先に進みそうな希望が見えて、とても楽しいです。カリキュラムが少し違うので、昔やっていたスピンをまだ教わっていなかったり、ジャンプもフリップから入ったりしておりますが、以前日本で教わったことのあるものでももっとちゃんとできるようになっているように感じます。
一番大きい違いは、やはり氷に乗りやすい環境だと思います。日本では平日にリンクへ行って1時間ほど滑るための時間も労力もお金も結構なものでした。今の家の位置のおかげもありますが、片道車で10~15分、一般滑走時間が午後7時~9時、年間家族パスで滑り放題とあっては、行かないほうが勿体無い気持ちになります。
できればジャンプを4種類、スピンを3種類、それにステップワークをいくつかできるようになりたいと思っております。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。